最高のタイミングでしたね。 やっぱ最小が1なんですね。私が6枚とか書いてるのはうしわかさんで言うとこの0.6なんで人によって受けとり方が違うってことですね。 GMOクリック証券、ガッキーも見れるしいいですよ!たぶんIGよりスプレッドとかもよいかと。 — GMOクリック証券(FXネオ)の評判は クノウ=よくばりクソ野郎 (@munokuno) December 2, 2019
GMOクリック証券の総合評価
GMOクリック証券は、2021年 FX取引高世界1位 ※、国内では2012年以来 10年連続でFX年間取引高1位 を達成しました。取扱い全通貨ペアを通して 業界最狭水準のスプレッドと取引ツールの評判のよさ で現役トレーダーに人気のFX会社です。 FXのみならず株式・投信などを取扱うネット証券会社としての頭角 を現しており、投資全般に興味がある人にとって各口座間で振替ができ資産の一元管理が可能です。 ※ファイナンス・マグネイト社調べ(2021年1月~2021年12月)
GMOクリック証券の長所
FXに強みのあるGMOクリック証券は、株式・投信など投資全般を扱う GMOインターネトグループ のネット証券会社です。
GMOクリック証券の短所
全通貨 10,000通貨単位 (南アランド・メキシコペソは 100,000通貨単位 )のため少額取引きを求める方には向いていません。
GMOクリック証券の人気と評判
GMOクリック証券は、現役トレーダー647人のうち120人がメイン口座に使っている 人気第2位のFX会社 です。GMOクリック証券を選んだトレーダーの 約4割が「スプレッドの狭さ」「取引ツールの使いやすさ」「スワップポイント」を評価 しています。
会社規模・信頼性・FX業界シェア
GMOクリック証券はFXにおいて 年間取引高10年連続国内1位※、預かり証拠金残高(顧客預かり資産)国内1位、口座数国内2位 と業界を代表する証券会社です。近年従来の5大ネット証券にGMOクリック証券を加えた6大ネット証券と呼ばれるほど大手ネット証券会社に成長しました。FXを含む投資全般に興味がある方には特におすすめです。 ※ファイナンス・マグネイト社調べ(2012年1月~2021年12月)
資本金 | 自己資本規制比率 2022年3月末時点 |
---|---|
43 億4,666万円 | 560.1 % |
口座数 2022年4月末時点 | 預かり証拠金残高 2022年4月末時点 |
---|---|
745,800 | 2,245 .33億円 |
年間取引高 2021年年間 | 取引量 (単位:百万通貨) |
---|---|
1044 .GMOクリック証券(FXネオ)の評判は 6兆円 | 10,446,199 |
※取引高は 百万通貨を1億円(1通貨=100円) として算出しています。
※2021年年間取引高は1月から12月の合計値。
年間取引高推移
2020年12月期業績
営業収益 | 営業利益 |
---|---|
266 .06億円 | 118 .07億円 |
経常収益 | 純収益 |
---|---|
116 .85億円 | 80 .62億円 |
通貨ペア別スプレッド
GMOクリック証券は、主要通貨ペアのスプレッドが DMM.com証券と並んでFX業界を代表する低スプレッド配信会社です。 FX業界最狭スプレッドの称号 をかけ、一方がスプレッドを改定すればもう一方も即座に改定する程、熾烈なスプレッド競争を両社で繰り広げています。スプレッドと スマホ取引アプリの抜群の操作性が合わさって 、2012年以来 GMOクリック証券(FXネオ)の評判は 10年連続で年間取引高国内1位※の快挙を達成 しています。 ※ファイナンス・マグネイト社調べ(2012年1月~2021年12月)
米ドル/円 | ユーロ/円 | ユーロ/米ドル |
---|---|---|
0.2 銭 | 0.5 銭 | 0.4 pips |
英ポンド/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 |
---|---|---|
1.0 銭 | 0.6 銭 | 1.2 銭 |
カナダドル/円 | 南アランド/円 | トルコリラ/円 |
---|---|---|
※ | 0.9 銭 | ※ |
メキシコペソ/円 | 英ポンド/米ドル | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|
0.2 GMOクリック証券(FXネオ)の評判は 銭 | 1.0 pips | 0.9 pips |
原則固定スプレッド(例外あり)
※スプレッドは原則固定を基本としてますが、市場の急変時(震災などの天変地異、各国中央銀行の市場介入)や、市場の流動性が低下している場合(国内外の休日・平日早朝、年末年始、クリスマス時期など)、経済指標発表前後はスプレッドが拡大する場合があります。
※トルコリラ/円、カナダドル/円のスプレッドは原則固定適用対象外
通貨ペア別スワップポイント
GMOクリック証券のスワップポイントは 配当が高い時と安い時が稀に見受けられるますが、年間を通して高いFX会社の部類 に入ります。低スプレッド・高スワップ配当を兼ね備えているため、短期トレーダー・中長期トレーダーどちらにも人気の高いFX会社です。
スワップポイント1日平均
米ドル/円 | ユーロ/円 | 英ポンド/円 |
---|---|---|
5.10 円 | -17.33 円 | 7.70 円 |
豪ドル/円 | NZドル/円 | カナダドル/円 |
---|---|---|
1.40 円 | 4.33 円 | 5.57 GMOクリック証券(FXネオ)の評判は 円 |
南アランド/円 | トルコリラ/円 | メキシコペソ/円 |
---|---|---|
8.33 円 | 43.73 円 | 5.77 円 |
取引単位・取引手数料・通貨ペア数
取引単位は各通貨ペア基本的に10,000単位ですが、 南アフリカランド/円・メキシコペソ/円は100,000通貨単位 となるため注意が必要です。ワンショットの最大発注量は通常モードは100万通貨ですが、 EXモードを利用するとワンショット500万通貨まで発注可能 です。 ただし、配信スプレッドは通常モードに比べ広くなります。
取引単位 | 取引手数料 | GMOクリック証券(FXネオ)の評判は
---|---|
10,000 通貨 | 無料 |
最大発注量/1注文 | 通貨ペア数 |
---|---|
100万 通貨 | 20 通貨ペア |
キャッシュバック情報
口座開設特典 |
---|
最大 GMOクリック証券(FXネオ)の評判は 300,000 円 |
企業情報
商号:GMOクリック証券株式会社
金融商品取引業者登録番号:関東財務局長(金商)第77号
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス
株主 :GMOフィナンシャルホールディングス株式会社 100%
FX初心者向け
FX会社・業者比較
FX比較項目:取引条件・業界シェア
WE LOVE FX とは
WE LOVE FXは、FX初心者におすすめのFX会社・口座比較サイトです。
初級者入門講座からFX会社・口座の選び方まで、FX取引に必要な知識を幅広くお届けします。
FX会社・口座ランキング の根拠について
当サイトが2020年4月3日から4月7日に現役FXトレーダー647人を対象としたFX意識調査の設問「 メイン口座と使用しているFX会社 」の回答を元に、 現役FXトレーダーがメイン口座として使用している割合が多いFX会社順をおすすめランキングの根拠としています。
GMOクリック証券 FXネオ
GMOクリック証券は、FX取引高8年連続国内第一位(ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月)に輝くなど、業界トップクラスの人気を誇る証券会社です! GMOクリック証券のFX預かり資産は国内第一位、米ドル/円のスプレッド0.2銭原則固定と「安くてうれしい」有利なレートで取引OK! 最高水準のスワップポイント&取引手数料無料、充実したマーケット情報に加え、電話サポートは「24時間対応」しているので安心です。
主要通貨のスプレッド 原則固定(例外あり)
信頼度 口座数60万超!8年連続FX取引高国内No.1(ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月)&預かり資産国内No.1! 低コスト 米ドル円0.2銭原則固定、ユーロ円0.5銭原則固定、豪ドル円0.7銭原則固定と取引コストが安い! 高機能ツール スマホ専用アプリ、PC版ツールを提供「使いやすさ」が人気の理由!
GMOクリック証券 FXネオはこんな人におすすめ!
- FXトレードが初めての方にもオススメ!
- FX会社に「信頼性の高さ」を求める方にピッタリ!
- FXは、低コストで「お得にトレードしたい!」という方に!
お得な特典情報
キャッシュバック特典
新規FX口座開設+お取引で最大『 30,000円 』をキャッシュバック!お取引するほどキャッシュバック金額UP!
GMOクリック証券 FXネオの特徴と評判・口コミ|FXサービス情報を徹底解説
GMOクリック証券のサービス特徴
業界最狭水準スプレッド
GMOクリック証券は、業界最小水準のスプレッドを採用しています。米ドル円0.2銭 原則固定、ユーロ円0.5銭 原則固定、人気の高い豪ドル円は0.7銭 原則固定、NZドル円は1.2銭 原則固定と、取引コストの安さは群を抜いています!
GMOクリック証券(FXネオ)の評価・評判って?手数料やスワップポイントってどう?
GMOクリック証券
GMOクリック証券の概要
- 株式
- 投資信託
- 外国債券
- 先物・オプション
- 外為オプション(バイナリーオプション) (ソーシャルレンディング)
- FX(FXネオ、くりっく365)
GMOクリック証券では取り扱い金融商品の取引は一つのID、パスワードで利用できるようになっているので、 FX以外にも投資したい場合には利便性は高い と言えます。
GMOクリック証券(FXネオ)の特徴は?
業界最狭水準の手数料(スプレッド)と低コスト
GMOクリック証券は2大FX会社のDMM FXとコスト競争を繰り広げていて、業界でも最狭水準のスプレッドとなっていて、 低コストで取引ができるのがGMOクリック証券が選ばれる理由の一つ となっています。
スプレッドは指標以外はだいたい安定しています。 約定スピードは全く問題ないです。 スマホアプリの使用感はとてもよく、操作性もかなり良いです。 ニュースも随時更新されてます。 その他サポートも充実してます。
(男性、30代、主な取引スタイル:デイトレード)
とても満足しています。スプレッドは指標以外は安定しています。約定スピードも問題ありません。アプリの操作性も良く、非常に使い勝手が良いです。ニュースなどもすぐに更新されます。
(男性、30代、主な取引スタイル:スキャルピング)
※出展:価格.com
FXネオの評判は悪い?利用者の口コミから真偽を徹底検証!
クリエイター
e-colle編集部
国内取引8年連続第1位!
時間 | 取引手数料 | 利益のチャンス | 資金 |
---|---|---|---|
24時間いつでも | 無料 | 円安、円高 | 少ない資金でも取引可能 |
FXネオとは
・デザイン性の高いプラチナチャート
・高機能チャートを備えたスマートフォン向けアプリ
・パワーユーザー向けのトレーディングツール「はっちゅう君FX Plus」
・ガラケーユーザー向けの「モバトレ君」
・為替レートやニュースが分かる「FX TOOL BAR」
・AndroidWear用アプリ「FX WATCH」
FXネオの口コミ・評判を徹底検証
悪い口コミ・評判
・注文時間がかかる
・チャートのレート表示が大幅遅延することがある
・ログインできない
・レート表示が遅れることも
「基本的にはレートは細かく動いていますが、たまに大幅遅延することもあります。多くの人がアクセスすると混雑して、レート表示が固まってしまいます。」
注文をクリックしても、注文がすぐに通らないこともよくあります。
GMOクリック証券の評判・口コミを検証|特徴や手数料、使い勝手、特典を徹底比較
売りポジションポンド円を決済。
GMOクリック証券はスプレッド1銭
SBIFXは4.8銭(通常は0.99銭)動いている時に売買したいので、この差は大きい。
スキャルピングはやっぱりGMOが最強だと感じた。
ドル円スプレッドも0.2銭に下がったし、これからGMOに資金移動#ポンド円 #FX #ブレグジット pic.twitter.com/nsR3iNOGKW
— FXの歩き方 (@FX_aruku) October 20, 2019
最高のタイミングでしたね。
やっぱ最小が1なんですね。私が6枚とか書いてるのはうしわかさんで言うとこの0.6なんで人によって受けとり方が違うってことですね。
GMOクリック証券、ガッキーも見れるしいいですよ!たぶんIGよりスプレッドとかもよいかと。
— クノウ=よくばりクソ野郎 (@munokuno) December 2, GMOクリック証券(FXネオ)の評判は 2019
GMOクリック証券の良い評判④ スワップポイントがトップクラスに高い
GMOクリック証券はスワップポイントも業界トップクラスのなので、長期トレードにも有効です。
スワップポイントとは通貨間における金利差のことです。
GMOクリック証券のスワップポイントに関する評判も、ぜひご覧ください。
外貨預金代わりにしているFX
長期連休分のスワップポイントが付いて、4/11購入分のポイントが既に2374円(^^)
為替リスクはもちろんあるけど、日本の銀行だけじゃなくこういうのにも資金振り分けが必要かも#GMOクリック証券 pic.twitter.com/nFHiLMkGUv— オース都良リア@大阪 (@tipture30876600) May 1, 2019
5月7日(月)時点、GMOクリック証券のスワップポイントは、AUD円:+85円、NZD円:+44円です。相関の強いCAD円とヘッジで20万通貨持ち合えば、価格変動リスクを抑えながら毎日+2100円。365日で76万円が最低限の利益です。ヘッジしながら利益を積み上げるのがFXの基本
— FX起業家@増井 (@BreedingWell) May 6, 2012
GMOクリック証券の良い評判⑤ デモトレードが優秀
GMOクリック証券では、リアルトレードだけでなく、デモトレードも提供しています。
でもトレードは、完全に無料で使うことができるため、本番前のトレード練習に活用することができます。
GMOクリック証券のデモテレーどは、かんたん・見やすい・使いやすいの3拍子が揃っており、FX初心者の人でも安心して使うことができます。
GMOクリック証券の良い評判⑥扱いやすいツール・アプリ
PCやスマホアプリなどの取引ツールが使いやすいこともGMOクリック証券の良い評判につながっています。
PC版のツールには「FXネオ」「Platinum チャート+」「はっちゅう君FX+」があります。
スマホ版の取引ツールは「GMOクリック FXneo」があります。
FXネオ
各種注文の操作、各通貨ペアのレート情報、損益情報、約定・失効通知、経済カレンダーなど、取引に必要な情報がコンパクトに1画面にまとめられています。
ワンクリックで注文できるスピード注文も搭載しており、簡単にトレードすることができます。
Platinum チャート+
テクニカル指標が38種類も用意されており、多様な分析手法に対応しています。
描画ツールも25種類と最多クラスで、トレンドラインを引くことで正確な分析が可能になります。
元のウィンドウを残しながら新しいウィンドウを起動できたり、チャートウィンドウを最大16分割して表示できたり、自由なレイアウトが可能になっています。
チャート同士の比較ができる機能も備わっており、とにかくテクニカル分析してトレードしたいという人は利用する価値があります。
はっちゅう君FX+
無料でダウンロードできますが対応しているOSはWindowsのみでMacユーザーは使えません。
人気テクニカル指標を8種類搭載し、チャートの拡大・縮小機能も備えており、多彩な相場分析を行うことが可能です。
簡単で直感的に注文でき、チャートからスピード注文することも可能といった利便性も兼ね備えています。
GMOクリック FXneo
スマホ版の取引ツールは「GMOクリック FXneo」というスマホアプリで、ラインを引いたりテクニカル分析の指標を入れたりできるので、非常に便利です。
【深夜の耳寄り情報:FX編】
GMOクリック証券のアプリには
「アラート/通知機能」があって指定したレートに達したらスマホに
通知がきます😍デイスイングトレーダーには便利かな。
ちなみに紹介料貰ってないよ🥺w pic.twitter.com/8UFNRYKw1M— もちぽよ取締役Ⓜ︎エロ垢 (@real_gaytrader) August 27, 2019
GMOクリック証券の良い評判⑦株・投資信託など幅広く投資がで幅広く投資ができる
GMOクリック証券は幅広く投資ができることでも評判を得ています。
1つの口座で以下のように株式や投資信託、先物オプションなど、たくさんの投資ができるので、これからいろいろとチャレンジしたい人におすすめです。
GMOクリック証券の良い評判⑧ メンテナンス時間を気にせずトレードできる
GMOクリック証券では、メンテナンス時間を気にせずトレードすることができます。
GMOクリック証券の良い評判⑨キャンペーンで最大30,000円キャッシュバック
今GMOクリック証券ではキャンペーンを行っており、条件を満たした人は最大30,000円キャッシュバックしています。
お得にFXを始めたい人はGMOクリック証券がおすすめです
GMOクリック証券の悪い評判・口コミ
GMOクリック証券の悪い評判① 少額取引はできない
GMOクリック証券では、少額からの取引はできません。
なぜなら、10,000通貨単位(ドル円約4万円)が最低の注文数量となっているからです。
そのため、1万円など少ない資金でFXを始めたい人には、少し厳しいと言えます。
少額での取引をしたい!という人なら、「SBI FXトレード」がおすすめです。
「SBI FX トレード」であれば、最低で1通貨単位(ドル円約4円)から取引することができますよ。
GMOクリック証券の悪い評判② 大量注文には向いていない
GMOクリック証券は、大量注文には向いていません。
理由は、1つの注文あたり、100万通貨単位(ドル円約400万円)までと限られているからです。
GMOクリック証券の悪い評判③ 無料セミナーが開催されてない
GMOクリック証券のデメリットの1つに、GMOクリック証券では、無料セミナーがありません。
他社と合わせて賢く使えば、デメリットも克服できます!
GMOクリック証券の悪い評判④ロスカットに手数料がかかる。
GMOクリック証券(FXネオ)の評判は GMOクリック証券(FXネオ)の評判は
GMOクリック証券では証拠金維持率50%未満の場合、自動ロスカットの対象となります。
発注中の全注文をキャンセルし、強制的に全建玉の反対売買を行います。
ロスカットが発動した際に、1万通貨単位あたり税込500円の手数料がかかります。
損失が確定してしまうが最低限の資金は温存されることになります。
GMOクリック証券がおすすめな人・おすすめできない人は?
投資家の間では異なる口座を持っていることは一般的で、リスク分散にもなります。
また、全てのニーズに答えられるFX会社というものも存在しないため、用途に合わせてFX会社を使い分けましょう。
GMOクリック証券は使いやすく1つ目のFX会社にとてもおすすめです。
口座自体は簡単に無料で作ることができるため1度口座開設しておくことをおすすめします。
GMOクリック証券は使うべき?他の取引所との比較
GMOクリック証券比較① 入出金・取引手数料
まずは、GMOクリック証券とその他のFX会社との入出金・取引手数料の比較表を見てみましょう。
どのFX会社も同じで、銀行振込の入金手数料以外はすべて無料です。
各種手数料一覧表(2020/8/22)GMOクリック証券(FXネオ)の評判は | 取引手数料 | 入金手数料 | 出金手数料 |
---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 無料 | 銀行振込:金融機関の振込手数料 クイック入金:無料 | 無料 |
SBI FXトレード | 無料 | 銀行振込:金融機関の振込手数料 クイック入金:1,000円以上で無料 | 無料 |
YJFX!GMOクリック証券(FXネオ)の評判は | 無料 | 銀行振込:金融機関の振込手数料 クイック入金:無料 | 無料 (外貨は1回1,500円) |
DMMFX | 無料 | 銀行振込:金融機関の振込手数料 クイック入金:無料 | 無料 |
みんなのFX | 無料 | 銀行振込:金融機関の振込手数料 クイック入金:無料 | 無料 |
外為どっとコム | 無料 | 銀行振込:金融機関の振込手数料 クイック入金:無料 | 無料 |
GMOクリック証券でも、取引手数料や出金手数料は無料に設定されています。
- どのFX会社でも入出金・取引手数料は無料なところが多い
- GMOクリック証券でも無料!手数料の心配なしで取引が楽しめる
GMOクリック証券比較② スワップポイント
こちらはGMOクリック証券とその他のFX会社とのスワップポイント比較表です。
総合的に見てGMOクリック証券のスワップポイントが高水準であることがわかります。
スワップ(2019/12/2) | 米ドル(1万通貨あたり) | トルコリラ円(1万通貨あたり) | 南アフリカランド円(10万通貨あたり) |
---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 49円 | 44円 | 110円 |
インヴァスト証券 | 40円 | - | 70円 |
外為オンライン | 40円 | 60円 | 100円 |
FXプライム | 40円 | - | 150円 |
YJFX! | 48円 | - | 110円 |
マネーパートナーズ | 48円 | 50円 | 110円 |
外為どっとコム | 49円 | 47円 | 110円 |
みんなのFX | 58円 | 58円 | 120円 |
- GMOクリック証券のスワップポイントは全体的に高水準
GMOクリック証券比較③ スプレッド
続いて、GMOクリック証券とその他のFX会社とのスプレッドを比較した表を確認しておきましょう。
スプレッドについても、GMOクリック証券の総合力の強さが垣間見えます。
スプレッド一覧表(2020/8/22) | ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 |
---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 0.GMOクリック証券(FXネオ)の評判は 2銭原則固定 | 0.5銭原則固定 | 1.0銭原則固定 |
FXプライム | 0.3銭原則固定 | 0.6銭原則固定 | 1.1銭原則固定 |
JFX | 0.3銭原則固定 | 0.5銭原則固定 | 1.GMOクリック証券(FXネオ)の評判は 0銭原則固定 |
YJFX! | 0.2銭 (99.53%) | 0.5銭 (97.02%) | 1.0銭 (99.22%) |
DMMFX | 0.2銭 (95.77%以上) | 0.5銭 (96.01%以上) | 1.0銭 (95.93%以上) |
みんなのFX | 0.2銭 (0.2銭以下の割合:99.31%) | 0.4銭 (0.4銭以下の割合:99.96%) | 0.8銭 (0.8銭以下の割合:99.32%) ※2019年11月1日~2019年12月20日の期間限定 |
どこもスプレッドを狭くしていますが、総合的にみてGMOクリック証券はレベルが高いと言えます。
- 主要通貨が全体的に最狭水準
- ドル/円は0.2銭原則固定
- ユーロ円は0.5銭原則固定
GMOクリック証券比較比較④ 特典
特典一覧表(2020/8/22) | 概要 | 期間 |
---|---|---|
GMOクリック証券 | FX口座開設+取引で最大30,000円キャッシュバック | 2019年6月1日~ |
SBI FXトレード | SBI FXTRADEの新規口座開設+取引で100万通貨毎に800円キャッシュバック | 2020年08月17日 ~ 2020年09月12日 |
外為オンライン | 新規口座開設+条件達成で最大150,000円のキャッシュバック | ‐ |
FXプライム | 新規口座開設&条件達成で最大505,000円キャッシュバック | 2020年8月1日(土)~2020年9月30日(水) |
DMMFX | 条件達成で最大20万円のキャッシュバック | - |
みんなのFX | 新規口座開設&条件達成で最大で50,000円をキャッシュバック | 2020年7月1日~2020年10月1日 |
基本的にどのFX会社も、口座開設や取引量に応じてキャッシュバックを行っています。
GMOクリック証券も口座開設+取引をすれば、最大30,000円のキャッシュバックがついてきます。
特典がもらえるうちに登録して、お得にトレードした方が良いでしょう!
FXのはじめ方はとてもかんたんで、以下の3ステップではじめられますよ。
たったの3ステップで口座開設から取引までできるので、FX初心者の人にもわかりやすくなっています!
- FX会社の特典では口座開設や取引量に応じてキャッシュバックがもらえる
- GMOクリック証券も最大30,000円のキャッシュバック!お得な時期に登録しておこう!
GMOクリック証券比較比較⑤ 取引ツール
最後に、取引ツールを確認していきましょう。
取引ツール一覧表(GMOクリック証券(FXネオ)の評判は 2020/8/22) | 名称 | 特徴 | 対応OS |
---|---|---|---|
GMOクリック証券 | ・PC:はっちゅう君365 |
GMOクリック証券も、スマホ・パソコンの両方で取引できます。
高機能なチャートが使えるだけでなく、手軽に注文できる「スピード注文」も利用できます。
- GMOクリック証券の取引ツールはパソコンとスマホどちらにも対応している
- 手軽に発注ができる「スピード注文」で、初心者でもかんたんに取引できる
GMOクリック証券やネット証券に関するよくある質問
全く問題ありません。投資家の間では口座を複数もつことは一般的です。
しかし、証券会社に勤めている人や80歳以上の人は口座を開設できないため注意が必要です。
コメント